フォロー中のブログ
COSYDESIGN*C... つれづれ日記 イランという国で 心のオアシス ペンション... KOYU筆ペン教室--美... nwdb CHAI's GARAGE 遊 於 藝 QP blog BOSS LAND 新妻奮闘記 文字を楽しむ 筆文字作家「佐藤浩二」の... 日々の活動記録、つーことで。 玉響記=たまゆらのき= LINK
所属団体
泰書會書道教室 書道関係 澄翔★書道奮闘記 浩堂書道日誌 ただいま勉強中 書道楽ブログ 書道家日和【墨娯游帖】 筆墨硯紙と私~書道家への険しい道のり ☆えびの書道場☆ バイクつながり sirasuda! ぶろろろろ~ぐ Il_vente... だらがき Main Page 疾風怒濤 カテゴリ
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
我々エリート一行が、どうでしょう祭期間中にどれだけ無茶やってたか、その行動を書いてみよう。
●10/13(木) 会社で着替えて羽田へ直行、21:00発のANA最終便で千歳に22:30着、レンタカーを受け取って豊平区某所へ向かう。 「おにぎりあたためますか」を見ながら、用意してもらった「チキンペッカー」の唐揚&照焼をつまみつつ、バカ仲間とサッポロクラッシックをえんえん飲み続ける。 ●10/14(金) 早起きして酒が残る体を無理やり動かし、苫小牧にある「マルトマ食堂」へレンタカーを走らせる。 祭の開場時間に遅れないよう高速を使い、朝から荒々しくホッキを食ってすぐにとんぼ返り。 昼前に各車に分乗して真駒内会場前まで向かうが、チケットからリストバンドへの交換で時間をくったために、かなーり出遅れの感が。 グッズ購入の列に並ぶも、目指す獲物は狩り尽くされた後でがっかり、明日以降へ持ち越し。 14:00~16:00のトークショーはアリーナで見るべく13:30から立ちっぱなし、18:00からのトークショーは疲労に負けてスタンド席から遠望する。 飲食の屋台はすごい行列なので、朝からほぼ飲まず食わずで歩き回るし、小雨はずっと降り続いて気温は低いしで、体力的になかなかハード。 豊平区某所に戻るとすぐに「プシュ」とビールを開け、録画しておいた「イチオシ」の祭中継を肴に、宴会は明け方まで続くのであった・・・ ![]() 厳しいとわかっていながらも、同じ区にある「カリー軒」へ向かうが、道外エリートたちと思われる数十人の長い行列を目にして断念。 白石区にある「マジックスパイス」へ針路変更、開店前に並び札幌名物のスープカレーで心身を暖めてから、14:00のトークショーに間に合うよう会場へ。 移動途中、いわゆる「観光地」であるw「コスモ建設」(佐藤重幸)と「メガネのプリンス」(大泉洋)の大きな看板を拝み、「ホワイトストーンズ」のロケ地になった「菊水円形歩道橋」をわざわざくぐる。 「ラディッシュ」の「小倉トースト」をみんなで分けたりしながら、以下、前日と同じように夜まで会場に詰める。 20:00に帰路につき、「水曜どうでしょう」の総集編を流しながら、みんなで石狩鍋に舌鼓を打ち、3夜連続となる宴会は朝ま(ry ●10/16(日) 6:45に起床、中央区の中央卸売市場にある「北のグルメ亭」で朝食だ!と意気込むが、観光バスの団体客と重なりえらく待たされるハメに。 テーブルに皿が乗り切らないほどの満漢全席を堪能し、一度豊平区に戻ってから荷物を全部積み込み、買い残しているグッズ調達を目的に真駒内会場へ。 残念ながら3日かけても入手できなかったものがあるけれど、ともかく昼の部のトークショーを喫煙所付近で立ったまま楽しむ。 偶然にもパレードの登場がすぐ横の連絡階段からだったもんで、わずか1m先を大泉・ 帰りのフライトの関係で夜の部は断念せざるを得ないため、16:30頃には会場を後にし、HTBのロビーに展示されている番組小道具を見学。 厚別区の「チキンペッカー」店内で腹を満たし、ローソンで「やきそば弁当」を買い込み、19:50千歳でレンタカー返却、機材到着遅れで21:35空港発、23:50ごろ羽田で京急に走りこみ、帰り着いたのは1:30でした。 ■
[PR]
by gs_kanzan
| 2005-10-17 21:40
| 水どう・北海道
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||